与久呂の日々 冬の間のこと、そしてコロナ、オリンピック、経済危機・・・ 冬の間は・・・ 今朝(3月18日朝)も雪が少し降りました。 ここのところ少し冷え込んでいます。 今朝の雪はこんな感じで薄っすらと、でした。 そしてこの冬一番積もったときでも下の写真くらいでした。 やはり、異... 2020.03.19 与久呂の日々新規記事環境・経済・社会
お知らせ FarmO(ファーモ)が提供する農家のためのプラットフォームをチェックしてみて下さい 事務や発送の手間やコストを下げることは零細な農家の大きなテーマですが、FarmOの便利機能を利用することで、それがとても実現できそうです。3月16日に行われたオンライン説明会の内容紹介と動画リンクをシェアします。 2020.03.17 お知らせ新規記事
健康 この「エアクリーンカード」がウィルスや花粉に有効とのことです エアクリーンカードはマイナスイオンを発生させ、半径1m内の有機物を清浄します。そのためウィルス、細菌、花粉、臭いなどを大幅に減らします。身につけることも簡単なので気になる方は使ってみて下さい。 2020.03.17 健康新規記事
子育て 「田舎暮らし」のススメ 「田舎」の魅力 インターネットの普及は山間地や離島にも及んでいる。 だから、ネットを利用しながら「田舎暮らし」をする、という選択肢もかなり現実的な時代となった。 田舎暮らしの魅力は、月並みな表現だが、 川や森、海、豊かな自然の中で ... 2020.03.16 子育て新規記事
お知らせ ここまでのまとめ! そして、これからの展望!! 「帰農ネットワーク」 なぜ「半農半X」なのか。これからどう進めていこうと考えているのか。 ここまでちょうど40記事書いたので、今回の記事は、私が「半農半X」と「帰農ネットワーク」に行き着いた経緯と、これからのビジョンをまとめてみました。 2019.12.12 お知らせ子育て新規記事環境・経済・社会
健康 リミッターを越えて 平穏でクリアな意識の世界 ブラッドシフト フリーダイブやヨガで経験できるというブラッドシフトは、とても平穏でクリアな意識状態をもたらすと言われています。 そんな心の状態が日常で得られたら、生活そのものも、仕事も、創作活動もきっと素晴らしいだろうと思います。私の場合は、そうやって農業ができたら・・・そこは楽園! 2019.12.11 健康新規記事沖縄
新規記事 宿命を超える⁉ 立命の書「陰騭録」を読む 変えることはできないと思っていた人生を変えた青年,が、最愛の息子にその法則を伝えた「陰騭録」。「宿命」を乗り越えて人生を開拓していくための、この宇宙の「法則」や「天意」がそこに読み取れると思います。 その立命の書「陰騭録」を簡単にご紹介しました。 2019.12.04 新規記事
新規記事 1億5000万を! 「マチのために使って!」 SDGsに参加して 11月30日に開催された「SDGs de 地方創生」と言うイベントに参加しての感想です。 地方都市の存続の命運をかけてのゲームとなり、大変盛り上がり、そしてとても深く掘り下げた体験となりました。 2019.12.03 新規記事環境・経済・社会
新規記事 アンガーマネジメントと「怒り」の構造 最近の事件では「怒りの溜まった人」をよく見ます。今の社会に蔓延する「怒り」。それは何処から来ているのか?その対処法は? 私の経験したワークショップのことなどに触れながら考えてみました。 2019.11.28 新規記事環境・経済・社会
新規記事 環境・人口・食糧 「成長の限界」から50年 折り返し地点のいま ローマクラブが世界に向けて警鐘を鳴らしたレポート「成長の限界」は「あと100年」と言っていました。 そろそろその折返し地点となりますが、人口問題、食糧問題、環境問題、エネルギー問題・・・の現状はどうなっているでしょうか? 2019.11.26 新規記事環境・経済・社会